プリント基板実装
少量多品種を含む量産を一貫で対応。様々な課題解決に貢献します。
当社では、試作から量産品まで一貫で対応します。プリント基板実装に関わる課題に対して様々な提案を通して、お客様の高品質なものづくりを支援します。また、急な生産変動による量産体制も柔軟に対応します。
特長・強み
ワンストップサービスで提供します。

当社は基板設計から製造、検査まで一貫で対応し、お客様の管理工数や製造コストの削減に貢献します。
災害発生時も安定供給できる体制をBCMS (事業継続マネジメントシステム)に基づいに基づいて、積極的に進めています。ファブレス企業の製造支援も実績豊富です。
ものづくりへのこだわり

当社は、プリント基板実装に関する生産性・品質を考慮した高品質なものづくりに貢献します。
「IPC-A-610」(電子組立品の許容基準)や「ESDコーディネーター」(静電気管理者による静電気管理)を取得したスタッフがお客様の要望にお応えします。
量産試作、量産における課題解決策の提案

当社は、お客様のプリント基板実装に関わる様々な課題解決に貢献します。生産性・品質向上を考慮した基板設計、部材調達や製造方法の提案など、高品質なものづくりに貢献します。
対応プロセス
回路設計から完成品までワンストップ・ソリューションでご提供
回路設計
部品調達・
部品加工
基板実装
製品組立
品質検査
梱包・出荷
【事例】機器の基盤製作・基板実装・組立・治具製作を提供(試作〜量産)
(ご要望)製品仕様に基づき、量産試作から量産まで一貫で対応してほしい。
量産試作時は製造における様々な課題に対して解決策を提案し、量産時に高品質なものづくりができる体制を構築してほしい。必要であれば、品質確認できるチェッカー、検査治具等も製作してほしい。

サービス内容
対応基板
セラミック基板、アルミ基板、フレキシブル基板(FPC基板)、高多層基板、大型基板、紙フェノール、樹脂基板 他
はんだの種類
共晶はんだ、Pbフリーはんだ(Ag入り)、Pbフリーはんだ(Agなし) 他
各種基板実装能力
【精度】
chip0402、リード間隔 0.3mm 隣接ピッチ 0.1mm
【対応チップ】
BGA、SOP、QFP、LED、QFN 他
【対応サイズ】
最大サイズ:250mm×330mm(※)
板厚:0.5mm~1.6mm(MAX:5.0mm)
【保有設備】
・アキシャル挿入機
(5.0mm-20.0mmピッチ対応)
・ラジアル挿入機
(2.5mm-7.5mmピッチ対応)
・ハトメ挿入機
(3.3mm×2.0mm×3.0mm )
設計ツール
当社の対応可能な設計ツールをご紹介します。なお、当社は、回路/基板設計の設計ツールを保有している会社とアライアンス契約を締結しております。
ボード設計
回路図 | OrCAD Capture(CADENCE) |
パターン設計 | PADS(MentorGraphics)、CR5000(ZUKEN) |
シミュレーション | HyperLynx(MentorGraphics)、SmartSpice(SILVACO) |
FPGA設計
統合・合成 | ISE(Xilinx) 、Vivado(Xilinx)、QuartusII(Altera)、EDS(Altera)、Synplify(Synopsys) |
シミュレーション | NC-Sim(CADENCE)、ModelSim(MentorGraphics) |
LSI設計
回路図 | Composer(CADENCE) |
レイアウト設計 | Vituoso(CADENCE)、SOC Encounter(CADENCE) |
論理合成 | DesignCompiler(Synopsys) |
検証 | Caribre(MentorGraphics)、Formality(Synopsys) |
シミュレーション | SmartSpice(SILVACO)、HSPICE(Synopsys)、NC-Sim(CADENCE)、ModelSim(MentorGraphics) |
省力化装置・検査治具の自社製作
当社では、お客様の製品に合わせて治具や検査治具を自社で製作し、高品質なものづくりに貢献します。省力化・自動化機器の製作部門もあり、様々なご要望にお応えします。実績豊富です。
-
ファンクションチェッカー
-
フレキ基板自動測定チェッカー
-
LED基板照度確認チェッカー
-
医療機器抵抗値データ収集
各種認証取得
当社ではISO9001認証取得取得するなど、製品の品質向上の取組みを行っています。
・「IPC-A-610」(電子組立品の許容基準)(電子機器製造品質基準)取得トレーナー2名 ※1
・「ESDコーディネーター」(静電気管理者による静電気管理) 取得トレーナー2名 ※2
※1.2は、個人で取得しています。
実績
当社では、様々な業界分野のプリント基板実装の実績があります。その一例をご紹介します。
産業用ロボット関連 |
ロボットの電源機器、溶接機の電源機器 静電気制御関連機器の制御機器 |
---|---|
車載関連 | ブレーキ・アシスト、ステアリング・アシスト、廃棄制御機器 |
船舶関連 | エンジンコントロール(制御)機器 |
鉄道車両関連 | 鉄道車両の表示機器・通信機器 |
電子・通信関連 |
温度制御センサの電源機器、スマートフォンの表示機器及び電源機器、電力計測器、 無線送電関連機器、SDカード・USB関連機器 |
医療機器関連 | 超音波診断装置関連機器 |
民生機器関連 |
炊飯器の電源機器、電子レンジの電源機器、LED照明の電源機器、IH機器、 ロースターの電源機器、プロジェクターの電源及びメイン機器 デジタルカメラの表示機、洗濯機の電源機器、音響機器の電源機器 |
その他 | アミューズメント機器 |
事例紹介
微細部品(0603サイズ)の塗布技術

相談内容: | バスタブ状モジュール内にある部品(0603サイズ)の実装が安定した品質で製造できない。 |
---|---|
提案内容: | はんだペーストの特性を考慮した、適正な塗布量を算出した。また、塗布量を制御する装置改良も行い、正確な塗布方法を提案した。 |
結果: | 適切なはんだ量を正確に塗布することができ、安定した品質を保つことが可能となった。 |
品質不良が多発する海外生産製品の対応

相談内容: | 海外で生産した基板がはんだ割れを起こし、品質不良が多発している。 |
---|---|
提案内容: | 基板のレイアウト変更、部品選定や基板のはんだディップ時に起こるはんだショートを防止のため、基板のラウンド変更を提案した。 |
結果: | ・提案内容のやり方で、プリント基板を実装したところ、品質不良はゼロとなった。 ・この案件は、当社の国内拠点で生産することになった。 |
フレキ基板の自動測定チェッカーの製作

相談内容: | 基板1枚ずつにテスターで測定し、チェックシートに記入するため、測定時間と手間がかかる。 |
---|---|
提案内容: | テスターによる測定作業を自動化し、またチェックシートの記入をなくし、データを保存する機能を搭載した自動測定チェッカーを自社製作した。 |
結果: | ・測定時間の削減やチャックシートの記載の手間を省き、大幅なコスト削減を実現した。(基板20分/枚→1分/枚に減少) ・疲れによるヒューマンエラーを抑え、品質向上に貢献した。 |
トピックス
2017年6月7日(水)より、東京ビックサイトで開催されました「JPCA Show 2017(第47回国際電子回路産業展)」で三共化成株式会社が展示された製品の「3次元曲面に対して部品実装」を行いました。今後は、3D-MIDの実装EMS事業にチャレンジして参ります。



三共化成株式会社の「3D-MID工法(三次元射出成形回路形状技術)」を用いた展示品の部品実装を提供。
保有設備
プリント基板実装のSMT実装
-
設備名: PANASONIC製
YAMAHA製
SANYO製
JUKI製
ミナミ製 -
設備名: PANASONIC製
(異形)
YAMAHA製
SANYO製
JUKI製 -
設備名: PANASONIC製
SMC製
エイテック製N2
タムラ製N2
エイテック製 -
設備名: オムロン製
自動外観検査 -
設備名: ソフテックス製
X線検査
プリント基板実装のディスクリート実装
-
設備名: PANASONIC製
ハトメ挿入機 -
設備名: PANASONIC製
YAMAHA製
JUKI製 -
設備名: PANASONIC製
ジャンパー挿入機
アキシャル挿入機
ラジアル挿入機 -
設備名: タムラ製N2
大阪アサヒ化学製
弘輝テック製
タムラ製
東京生産技研製 -
設備名: PANASONIC製
新電子製
SAKI製
オカノ電気製
レクザム製
自社製(JOHNAN)
プリント基板実装の信頼性評価・解析装置
【信頼性評価装置】
リフロー試験装置、X線検査装置
【解析評価装置】
樹脂開封装置、テープ剥離装置、オシロスコープ、二次元測定器、三次元測定器、ボンディングテスタ
