デバイス・基板・機器の試作
電子部品・デバイスの試作に関する課題解決に貢献します
お客様の製品仕様に基づき、試作品の基板設計から、部材選定、組立、検査や品質評価などを幅広く対応します。展示会のデモ機や実験機から 次世代製品の試作品まで、お客様の様々なご要望にお応えします。
特長・強み
納期を意識したスピーディな対応力

当社は、様々な製造技術・ノウハウを保有しています。その技術基盤をもとに、試作品の製作に関わる様々な課題解決に貢献します。
様々なご要望にお応えするネットワークの構築

当社は、自社の製造技術・ノウハウをはじめ、様々なコア技術を持つパートナー企業・団体とののネットワークを構築しています。お客様の様々なご要望・課題解決に貢献します。
開発・試作段階から量産試作、量産まで、ワンストップサービスでご提供

当当社は、試作品の量産も対応可能です。お客様のご要望に合わせて、製品の構造設計・基板設計から部材調達、基板実装、製品組立・加工、検査まで一貫で対応します。
サービス内容
当社では、電子部品、電子機器やプリント基板実装に関して、試作から量産まで様々なご要望に対応します。
1.試作に関する製品設計・製作における提案・生産
(例)基板設計、工法設計や部材に関する対策等の提案 他
2.試作・量産に関する製造代行・支援
(例)試作から量産までの一貫生産、製品のOEM生産、ファブレス企業様の製造支援 他
3.最先端の技術試作支援 (工法提案など)
(例)様々な素材特性の電子部品、基板、材料に対する工法提案等の支援 他
【具体的なお客様例】
・製造メーカーの開発者、技術者、購買担当者 様
・企業の研究所、事業所、大学研究室の開発者、技術者、購買担当者 様
・製品の販売店、商社、代理店の営業担当者 様
対応プロセス


設計ツール
当社の対応可能な設計ツールをご紹介します。なお、当社は、回路/基板設計の設計ツールを保有している会社とアライアンス契約を締結しています。
ボード設計
回路図 | OrCAD Capture(CADENCE) |
パターン設計 | PADS(MentorGraphics)、CR5000(ZUKEN) |
シミュレーション | HyperLynx(MentorGraphics)、SmartSpice(SILVACO) |
FPGA設計
統合・合成 | ISE(Xilinx) 、Vivado(Xilinx)、QuartusII(Altera)、EDS(Altera)、Synplify(Synopsys) |
シミュレーション | NC-Sim(CADENCE)、ModelSim(MentorGraphics) |
LSI設計
回路図 | Composer(CADENCE) |
レイアウト設計 | Vituoso(CADENCE)、SOC Encounter(CADENCE) |
論理合成 | DesignCompiler(Synopsys) |
検証 | Caribre(MentorGraphics)、Formality(Synopsys) |
シミュレーション | SmartSpice(SILVACO)、HSPICE(Synopsys)、NC-Sim(CADENCE)、ModelSim(MentorGraphics) |
各種資格取得
当社ではISO9001 認証取得するなど、製品の品質向上の取組みを行なっております。
・「IPC-A-610」(電子組立品の許容基準)(電子機器製造品質基準)取得トレーナー2名※1
・「ESDC-01-2748」(静電気管理者による静電気管理) 取得トレーナー2名※2
※1,2は 個人で取得しています。
実績
製造メーカー、企業の研究所や事業所、大学の研究室からの試作実績の一例をご紹介します。
業界分野 | モジュール |
---|---|
車載関連 | アルミ基板実装 電源基板実装 |
電子・通信関連 | セラミック基板CSP実装 |
アミューズメント機器 | フィルム加工・組立 |
実例紹介

【依頼内容】
TIA実装(通信関連機器)
※TIA(Transimpedance Amplifier)
トランスインピーダンスアンプのこと。
【製作技術ポイント】
IC(受光素子)が樹脂にかからないように治具を使用して封止する。
【サービス】
①両面実装
②ダイスボンディング
③ワイヤ―ボンディング
④ICのみ樹脂封止
⑤SMAコネクタ手半田付け
⑥目視検査・出荷

【依頼内容】
モジュール実装(大学向け製品)
【製作技術ポイント】
両面実装した製品に、治具を使用することにより、正確にワイヤ―ボンディングする。
【サービス】
①両面実装 ②ダイスボンディング ③ワイヤ―ボンディング ④樹脂封止 ⑤コネクタ手半田付け ⑥目視検査・出荷

【依頼内容】
ウェハレベルCSP実装
【製作技術ポイント】
セラミック基板へウェハレベルのCSP(部品ボールサイズ80μ、ピッチ160μ)のベース基板を使用して搭載。ベース基板設計技術が必要である。
【サービス】
①はんだ印刷(設備) ②部品搭載(設備) ③はんだ接合(ホットプレート) ④X線検査・目視検査・ ⑤出荷検査 ⑥梱包・出荷

【依頼内容】
照明機器のフィルム貼り付け及び製品加工・組立(展示品)
【製作技術ポイント】
耐熱性の低い素材に対するはんだつけ」は製造工法を工夫することで、影響を防止する。
【サービス】
①フィルム貼り合わせ ②ハーネスはんだ付け ③シリコン塗布 ④硬化 ⑤コネクタ組立・電気検査
お問い合わせ
個人情報保護方針に従い、対象製品・サービスのご案内を配信いたします。
個人情報保護方針はこちら
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、0120-63-2025までお問い合わせください。