
油吸収材(油専用タイプ・油水兼用タイプ)
当社では、お客様のご用途に合わせて、様々な特長を持った油吸収材を企画・製造しております。低価格で機能性の高い製品をご提供することにより、コストダウンや生産性向上に貢献いたします。各種商品は、十分に在庫を取り揃えておりますので、緊急時もタイムリーに提供いたします。是非一度お試しください。
※油専用:油のみを吸収し、水分は吸収しません。
油水兼用:油だけでなく、水分も吸収します。
2.アブラトールの特長

現在約100種類の油吸収材を取り揃えており、多方面で活躍します。

コストパフォーマンスに優れているため、コストダウンにお勧めです。

お客様のご要望に合わせた、特注品(カスタマイズ品)も提供します。
3.事例紹介
油吸収と転倒防止の両立を実現

相談内容: | 製造現場で作業者の足元に、油吸収材を使用していた。油吸収材は足元に敷くと滑べりやすく作業者が転倒することがある。 |
---|---|
提案内容: | 油吸収材の裏面に滑り止めを付けた油吸収材を提案。またサンプル品をお客様に提供し、使用感のテストも実施した。 |
結果: | この製品は油の吸収と転倒防止の両立が可能なため、現場の安全性向上につながった。 |
(自動車製造メーカー様)
油吸収材のコストダウン

相談内容: | 他社製の油吸収材を使用していたが、高価なため毎月の購入費用が高額になっている。 |
---|---|
提案内容: | コストパフォーマンスに優れ、性能も同等の「アブラトール」を提案した。 |
結果: | 他社製から「アブラトール」に切り替えた結果、コストダウンにつながり消耗品調達コストを削減できた。 |
(鉄鋼メーカー様)
持ち運びしやすい油吸収材

相談内容: | 車載用に油吸収材を検討しているが、車内の積載スペースが狭いため、コンパクトな油吸収材がほしい。 |
---|---|
提案内容: | コンパクトかつ持ち運びが容易で車載用にも適した油吸収材を提案した。 |
結果: | コンパクトなため、置き場所にも困らず、また持ち手が付いているため、持ち運びも大変便利であった。 |
(運送業者様)
スーパー向けの特注品の提供

相談内容: | スーパーの売場や通路にレンタルマットを使用しているが、交換頻度が高く、費用もかさむため、吸収材の使用を検討。ただ、既存の吸収材では通路に敷いた際に滑って危険なため、通路向け商品開発を依頼される。 |
---|---|
提案内容: | 吸収材の裏面に粘着フィルムを付け、通路に貼り付けるタイプの吸収材を提案した。 |
結果: | 粘着フィルム付吸収材は表面の強度が強いため、長期間使用することができ、費用も抑えることができた。またレンタルマットに比べて吸収力も高いため、店舗の衛生・安全性も向上した。 |
(スーパー様)
お客様からの改善要望への対応

相談内容: | 筒状の金属加工品を加工後、内側に防錆剤を塗布し納品している。防錆剤が納品用BOXに垂れ落ち、汚れているため、納入先から対策依頼がある。 |
---|---|
提案内容: | 油吸収材を加工品にマッチしたサイズにカットし、加工品の内壁に添わせて、防錆剤がBOX内に垂れ落ちる前に吸収させる提案を実施した。 |
結果: | 防錆剤が垂れ落ちる前に油吸収材で吸収できるようになり、BOX内が汚れることがなくなったため、納品先からも評価してもらえた。 |
(金属加工業者様)
特殊仕様対応による装置への組み込み

相談内容: | 自社で製造している装置の油漏れ及び結露が発生しうる可能性がある箇所に吸収材を使用し、事前に対策したい。装置が受注生産となり、生産台数や機種が変動するため、必要な数量だけ購入したい。作製したい形状がドーナツ型、台形など多品種でなおかつ吸収材の位置がずれない方が望ましい。 |
---|---|
提案内容: | 金型を使用せず、多品種、小ロット(1個から)の対応ができる方法を提案。また吸収材のずれ防止のため粘着フィルム付の素材を活用。 |
結果: | 装置の設計自体を変えることなく、吸収させる部材(簡易オイルパン)として使用し品質向上につながっている。また小ロット対応が可能なため、余分な在庫を持たなくて済み、必要なタイミングで必要な数量だけ購入できた。 |
(搬送システム製造メーカー様)
4.主要取扱企業
- アズワン株式会社
- 株式会社出石
- 株式会社ウエノ
- 岡本無線電機株式会社
- カツヤマキカイ株式会社
- 喜一工具株式会社
- 株式会社ジーネット
- 杉本商事株式会社
- 中央工機株式会社
- トラスコ中山株式会社
- ミドリ安全株式会社
- 株式会社MonotaRO
(敬称略 50音順)
お気軽にご相談ください。
どんなお問い合わせにも
しっかりと対応いたします。
JOHNAN株式会社
MROプロダクツカンパニー 環境安全事業部
所在地:〒611-0033 京都府宇治市大久保町成手1番地28
TEL: 0774-43-1486
FAX: 0774-43-1483