三次元射出成形品に電気回路、電極、パターンが形成された回路成形部品のことで、Mechatronics Integrated Deviceの略です。
この技術により、平面上への電子部品搭載だけでなく、立体的な場所や構造物へ電子部品を搭載することが可能となり、ものづくりの可能性が大きく飛躍することが期待されています。
三次元MID技術は、様々な業界分野の製品に活用されています。その一つに次世代の第5世代移動通信システム(以下、5Gがあります。5Gは「高速大容量」「高信頼・低遅延通信」「多数同時接続」という3つの特徴があり、その機能には三次元MID技術が活用されています。
当社では、業界分野を問わず、MID筐体の材料選定から三次元成形回路の設計、射出成型、パターニング、メッキ、三次元実装、量産まで、すべての工程を一貫で対応しています。また、お客様のご要望に合わせて、広範囲な製品開発にも対応するなど、「5G」に関する応用分野のものづくりに貢献します。
当社は、三次元MID技術を活用した、ものづくりを積極的に支援します。お客様のご要望に合わせて、製品設計から、形状デザイン、開発・試作、サンプル評価、量産試作、量産まで、各工程または全工程においてサービスを提供します。
当社には、三次元MID技術を熟知した、経験豊かなスタッフが在籍しております。お客様の要求事項や課題に対して、ものづくりの全体像を描きながら、各工程において最適なサービスを素早く提供します。
以下のような、お客様の声にお応えします
社会インフラ(スマートシティ、スマートホーム等)
三次元MIDは筐体形状や製品構造の自由度が高く、5G携帯電話やスマートウォッチ用アンテナへの活用を進められています。また、その技術が5Gの通信ネットワークとなり、スマートシティ、スマートホームなどの社会インフラ構築に活用されることが期待されます。
三次元MIDは、筐体に直接回路設計を行い、電子部品を実装することが可能です。従来の平面基板と比べて製品構造の自由度が高く、製品の小型化、デザイン性やスマート化(機能性の向上)が期待されます。
三次元MIDは、筐体に直接回路設計を行い、電子部品を実装することが可能です。従来の平面基板と比べて製品構造の自由度が高く、車載関連製品の小型化、軽量化、高機能化(機能性の向上)に貢献します。
(例)ミリ波レーザ、ドアアンテナ、エアバック、トランスミッション、キー等
三次元MIDは、製品構造の自由度が高く、医療機器・ヘルスケア関連機器の小型化、軽量化、高機能化(機能性の向上)を図り、製品を使用されるお客様のユーザビリティに貢献します。
当社は、上記以外にもお客様のご要望に合わせて、多種多様な分野のものづくりに三次元MID技術を用いてお応えします。お気軽にご相談ください。
当社は、三次元MIDの開発から量産まで、お客様のトータルソリューションプロバイダとして、様々なニーズにお応えします。サービス内容についてご紹介します。
当社は三次元MIDの開発・試作から量産試作、量産まで、ワンストップソリューションで提供します。具体的なサービスは、下記の通りです。お気軽にお問い合わせください。ご要望をヒアリングし、最適な製造方法を提案します。
当社は、三次元MIDに関するコンサルティングから、デザイン、仕様設計・製作、メッキ加工、三次元実装まで提供します。また、三次元MIDの構想は、スケッチレベルからでも対応可能です。三次元製品に関しては、実装の有無にかかわらず、お気軽にご相談ください。
当社の量産機による三次元実装のプロセスを動画で、詳しくご紹介します。
当社では、様々な業界分野の製品に三次元MID技術を用いて、ものづくりの課題解決に貢献しております。
その経験をもとに、三次元MID技術を活用した業界分野ごとにご紹介します。
個人情報保護方針に従い、対象製品・サービスのご案内を配信いたします。
個人情報保護方針はこちら
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、0120-63-2025までお問い合わせください。