Language 日本語|English|中文|ภาษาไทย
ドレン処理装置のお問い合わせ(平日8:10〜17:30)
サービス
製品情報
MENU
ドレン処理装置(ドレントーレ)について、お客様からよく頂くご質問をご紹介します。製品導入の際にご参考ください。なお当ページで不明点が解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。
ドレントーレの導入において、嬉しいことをいくつかご紹介します。
例として、以下の内容をご紹介します。
・コスト削減とメンテナンス低減を実現 ・老朽化した既存設備の代替え ・産業廃棄物の処理コストの低減 ・ISO14001更新に対する新たな取組み
各導入事例紹介は、こちら
エア・コンプレッサの出力に併せて機種選定致します。
例:37Kwのエア・コンプレッサの場合は、総合計37kw以下用のJDT-37Aが適応機種です。 ドレントーレ各機種に適応エア・コンプレッサ出力を記載しています。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
各種仕様書は、こちら
各種取扱説明書は、こちら
通常 在庫品しています。
ご注文後1週間ぐらいで納品できます。
全国の代理店様にご販売していただいております。
お近くの代理店様をご紹介致します。お気軽にお問合せください。
代理店の詳細は、こちら
JOHNAN(株) 本社です。
〒611-0033京都府宇治市大久保町成手1-28JOHNAN(株)事業推進カンパニーMROプロダクツ事業部TEL:0774-43-1486
モンキ―レンチ、ニッパー、六角レンチです。
詳細は、簡易設置マニュアルダウンロードにてご確認ください。
簡易設置マニュアルは、こちら
必要な部材は、エアーチューブと排水ホースになります。
上記とも付属品に含んでおります。ホース延長の際は、お客様にてご準備してください。ご連絡いただけましたら、弊社でも準備できます。付属品詳細は、取扱説明書をご確認ください。
付属品は、こちら
お客様でも容易に設置できます。
製品紹介のドレントーレ設置方法動画をご覧ください。
装置の設置方法はこちら
ポンプなどを使用してドレントーレにドレン水を供給する場合
各機種の最大処理能力を超えない吐出量に調整してください。
約1.5年~3年程になります。
エア・コンプレッサの稼働時間やドレン水の油分濃度により変動いたします。ご参考に寿命目安資料ダウンロードにてご確認ください。
ドレントーレ処理槽の交換目安資料は、こちら
確認は、2箇所です。下記、症状がみられましたら、交換時期の判断となります。
処理水・・・処理水に油分が混ざっていないか確認ください。油分が混ざっていましたら、油分吸着のスペックオーバーとなります。加圧槽レベルゲージ・・・レベルゲージに水位上昇が見られるかご確認ください。水位上昇が見られましたら、油分吸着のよるエレメントの目詰まりが発生しております。 【寿命の判定】【故障の原因や処置方法】の詳細は、取扱説明書に記載しています。