ウェアラブルデバイスを活用した医療機器の受託開発
高齢化社会の到来により、医療の在り方が治療から予防へと変化する中、DXにより医療機器とIoT、クラウドが連携したウェアラブルデバイスにより、患者様の重要なバイタルデータを早期に検知することが出来るようになり、より質の高い医療・ヘルスケアサービスの提供が可能となってきました。
当社はパートナー企業と連携して、ウェアラブルデバイスを活用した医療機器の開発を行っております。この事業活動を通じて、疾患の早期発見に貢献していきます。
1.サービス
当社では、医療機器メーカーの商品開発(次世代機器のモデルチェンジ)、医療関係者、ベンチャー企業、大学研究機関等のご要望に合わせて、商品開発から試作品の製作、量産試作、量産まで一貫して対応します。またメカ機構設計、電気回路設計、マイコン制御設計、アプリ開発、クラウドサーバー運用に至るまで、ウェアラブルデバイスを活用する全方位的な技術対応が可能です。
ISO13485に準じたプロセスでお客様の多様なニーズにお応えします。
ウェアラブル機器デバイス具体的開発スキーム


※許可・登録番号
- 第二種医療機器製造販売業:許可番号(27B2X00319)
- 医療機器製造業登録番号:
- JOHNAN株式会社 マシナリー&ヘルスケア・アプライアンスカンパニー
登録番号:27BZ200469 - JOHNAN株式会社 マシナリー&ヘルスケア・アプライアンスカンパニー 津山工場
登録番号:33BZ200044 - JOHNAN株式会社 本社工場
登録番号:26BZ200115
- JOHNAN株式会社 マシナリー&ヘルスケア・アプライアンスカンパニー
2.特長・強み
- 本来必要な複数企業のマネジメントを、当社が窓口となり実施。
- 機構系、回路系、ソフト系、クラウド系業務(※)を当社が総合窓口として対応。
- 製造工場(クリーンルームあり)も保有しており、開発から製造まで一括対応が可能。
- 製造工場保有により、開発後の量産に向けた製造移管、工場立上の負担が大幅軽減。
※各業務に関する対応範囲
機構系業務:3DCAD(SolidWorks)対応。
回路系業務:アンドロイドOS、iOSどちらにも対応。
クラウド系業務:各種マイコン開発環境(STマイクロ他)
※測定値別の対応範囲
- 「音」に関連する腕時計型ウェアラブルデバイス(機構・回路・制御ソフト・アプリ・クラウド)
- 「振動」に関連する腕時計型ウェアラブルデバイス(機構・回路・制御ソフト)
- 「周波数」に関連するヘッドバンド型ウェアラブルデバイス(機構)
- 「電気センサ」に関連するベルト型ウェアラブルデバイス(機構・回路・制御ソフト)
- 「健康情報」に関連する腕時計型ウェアラブル機器(機構・回路・制御ソフト・アプリ・クラウド)
- 「LED」に関連するフレーム型ウェアラブル機器(機構・回路・制御ソフト)
3.サービス支援
ISO13485に準拠した開発プロセス

経験豊富なエンジニアがお客様のご要望や課題解決を支援します。
社内外への幅広いネットワ―ク

商品設計、IoT、デザイン等の様々なニーズにお応えします。
4.エンジニア実績
【エンジニアA】
経験・経歴 | 携帯情報機器や携帯電話/スマホ/タブレットの開発、車載搭載用表示関連POC開発、 IOT機器システムの設計開発 |
---|---|
所有知識・技術・強み・保有資格 | デジタル関連のシステム エレキハード設計/開発 |
【エンジニアB】
経験・経歴 | 内視鏡用デバイスの設計開発、循環器用デバイスの開発 多種FA設備の設計開発(組立、修理、導入)、自動車の足回り設計 射出成型用金型の設計、押出成型用スクリューの海外調達 |
---|---|
所有知識・技術・強み・保有資格 | 医療機器の設計開発に必要なISO13485・薬機法・QMS・GVP・滅菌・薬事申請に精通 医療機器設計製造所の責任技術者を経験 金属/樹脂の切削/板金加工~設計開発~量産までのモノづくり全般を経験 |