当社は、水中業務に携わる皆様の作業課題を解決するために、ROV「MOGOOLシリーズ」と豊富なオプションを用意しております。
皆様の個別課題に対応しておりますので、一度お気軽にお問い合わせください。
ROV(Remotely Operated Vehicle)とは、遠隔操作型無人潜水機のことを指します。
最大深度は数十メートルから約1万メートルまであり、利用用途によって異なります。ROVには給電式とバッテリー式があり、近年小型のバッテリー式のものは「水中ドローン(Underwater Drone)とも呼ばれています。
ROVはケーブルで繋がれているため、水中でも電力や情報のやりとりが可能となります。ケーブルは潮流などの影響を受けて操作性が難しくなることもありますが、今まで潜水士が危険で潜れなかった場所の観察や簡易作業の実施も可能となります。その他、潜水士の作業補完や潜水士の安全性確保を目的とした現場の事前確認等にも利用することが可能です。
また、ROV単体では主にカメラ撮影しかできませんが、センサー、ソナー、マニピュレータ、USBL(Ultra Short Base Line)方式水中測位装置、レーザースケーラーなどのオプションを搭載し、作業のバリエーションを増やして利用することも可能です。ROVの水中可搬重量(ペイロード、Payload)が大きいほどオプションが搭載でき、作業性が高くなります。今後、ROVの活用により、水中業務における様々な課題解決が期待されています。
上記以外にも、環境コンサルタント会社、調査・検査会社、資源・エネルギー開発会社、造船会社、通信事業会社、テレビ等番組制作会社、大学、研究機関等、様々な業界分野、用途でご利用いただけます。
ROV「MOGOOLシリーズ」は、様々な業界分野における「観察、作業、点検・測量、準備・メンテナンス等」など、皆様の作業課題に応じたソリューションをご提案しております。
MOGOOL-PROの動作確認がご覧頂けます。
アーム、グリッパーなどのオプションを装着し、水中作業ができます。
水深80mの人工魚礁の観察・調査の様子をご覧いただけます。
「稼働時間の制約なく、最大深度1,000mまで浸水可能!多様な用途にお応えします」
高い総出力、前後・上下だけでなく横移動もできる姿勢調整機能を持つために潜水速度が速く、また海流や波に強いために精度の高い観測・測量・作業が可能です(当社調べ)。最大深度1,000m、給電方式。
皆様の作業課題に応じて、豊富なオプションをご用意しております。その一例をご紹介します。
他にも様々なご要望にお応えするオプションを多数ご用意しております。
このたび、当社は農林水産省の「農林水産業の現場ニーズに対応する技術提案の募集(第2回)」に、ROV「MOGOOLシリーズ」を活用した技術提案を行い、採択されました。
技術提案の内容は以下となります。
■つながる水産技術サイト(養殖業) 生簀の方塊を確認する産業用水中ドローン(ROV)の開発
■つながる水産技術サイト(沿岸漁業(定置網漁業)) 水中ドローンを用いた魚種把握・資源管理によるスマート定置網漁
■つながる水産技術サイト(内水面漁業) 水中ドローンによる外来魚(ブラックバス等)の産卵床の破壊技術の開発
当社は、水中ドローン事業における様々な課題解決のため、今後も現場ニーズに対応する技術提案に尽力し社会に貢献してまいります。