ナノトライボロジーその場計測装置

従来では計測出来なかった実素材間の、その場計測が可能に

本来のトライボロジーで扱う「相対運動しながら互いに影響を及ぼしあう二つの表面の間に起こる現象」をその場計測するために、このたび新たな計測方法を用いた装置を世に送り出します。

ナノトライボロジーその場計測装置
ナノトライボロジーその場計測装置 中の様子

1. 特長・強み

  • (1)従来の計測技術では不可能だった極狭間隙のその場計測を実現
  • (2)速度・荷重可変下で摺動試験の「その場」を可視化と数値化
  • (3)代替材料によらない実素材どうしでのトライボロジー現象計測

2. 使用用途(例)

当社はお客様のさまざまなご要望にお応えします。その例をご紹介します。

【例】

  • ・自身のトライボロジー研究を実証したい。
  • ・金属素材どうしの摩擦・摩耗をその場計測してみたい。
  • ・薄膜や間隙のその場計測が対応可能か試してみたい。
  • ・物体間の間隙をその場計測してみたい。
  • ・物体間にある物質の厚みをその場計測してみたい。
  • ・表面成分がどのように変化するのを見てみたい。(オプションとして検討中)

【対象品イメージ】

膜厚・間隙
動的状態の金属素材間薄膜厚・間隙
表面状態
表面状態
美容関連
美容関連
摩擦・摩耗
摩擦・摩耗

3. サービス内容

※お気軽にお問い合わせください。

  • ・研究課題を当デモ機で解決可能か検討します。
  • ・当デモ機で可能な範囲の実験・検証を実施します。(※別途検証費用を頂きます)
  • ・標準装置(デモ機相当)の販売だけでなく、オーダーメイド装置も製作・販売します。
  • ・技術サポートも提供します。(※内容により別途費用を頂きます)

4. 標準品仕様

本製品の製品仕様は、以下の通りです。(一部オプション機能を検討中)

【参考構成】

装置サイズ
【装置サイズ】縦(奥行):800mm、横:1800mm、高さ:1750mm

付属機器

  • ・デスクトップパソコン
  • ・X線光源用コントローラー
  • ・X線検出器コントローラー
  • ・ピエゾステージ用コントローラー

【実機】

装置 実機1
装置 実機2

5. 資料ダウンロード

本装置についてより詳しくお知りになりたい方・サービス内容にご興味のある方はぜひお問い合わせください

関連ページ

国際トライボロジー会議仙台 2019(ITC Sendai 2019)出展のご案内

お問い合わせ

個人情報保護方針に従い、対象製品・サービスのご案内を配信いたします。
個人情報保護方針はこちら

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、0120-63-2025までお問い合わせください。